2013年6月20日(木) 安曇野市 |
前日へ 戻る 次の日へ |
 |
 |
7:14 牧の長大根畑 行く途中では常念岳も見えてました 3833 |
7:20 同 今日はこの2種類の種を蒔きます 3834 |
 |
 |
7:20 同 同 3835 |
7:38 同 南側は前回蒔いた所に黒田五寸を撒蒔きました 3836 |
 |
 |
7:39 同 北側は前回撒いたより南側に高農夏蒔五寸 3837 |
7:39 同 2種類を蒔きました 3838 |
 |
|
7:39 同 少し東側から 常念岳は雲の中 383 |
|
 |
 |
17:19 白馬の「ホテル ボーネン」にて 対角魚眼で 3840 |
17:20 同 同 3841 |
 |
 |
17:20 同 24mmで 3843 |
17:20 同 同 3844 |
 |
 |
17:23 同 道路の反対側に有りました 甘い 3846 |
17:26 同 裏側を西側から 3847 |
 |
 |
17:27 同 表側を西側から 3848 |
17:28 同 玄関 3849 |
 |
 |
17:28 同 同 3850 |
17:29 同 食堂 3851 |
 |
 |
18:31 同 デナーのメニュー 3852 |
18:38 同 静岡県・駿河湾のあかざ海老のパートブリック包み 3854 |
 |
 |
19:00 同 千葉・富津産あなごとフォアグラ・茄子のミルフィーユ
3856 |
19:20 同 オーナーこだわりの自家製のパン 2個目 3857 |
 |
 |
19:23 同 糸魚川港の真鯛 ポアレ ペルー酒のソース 3858 |
10:39 同 ペルノー酒は透明ですが、水を加えると黄色に 3859 |
 |
 |
19:45 同 ブルターニュ産子牛のロースト ソースマスタード 3861 |
20:06 同 フロマージュ(チーズ) 3862 |
 |
|
20:13 同 何のチーズだったか 2切れ目で気を失う 3863 |
1: 同 同 38 |
6月20日、安曇野市の自宅で6:30起床。18℃は少し肌寒い。今までが暑すぎ。曇り。
朝、牧の長大根畑に、ニンジンの芽出てませんので、蒔き直しを。
白馬のあるホテルに3人で泊る。 スキーの一柳さんがシェフをしてます。
朝、牧の長大根畑に、ニンジンの種の蒔き直しに。 6日に蒔いたのですが、水不足なのか生えて来ません。
いつも水を汲む川には、水がちょろちょろでした。 水を持たずに長大根畑に。 昨日購入の2種類のニンジン
の種を蒔き、薄く土を被せました。 黒田五寸(約80日後収穫)と高農夏蒔五寸(約100日後収穫)です。
三段歩の水を見て、自宅へ戻りました。
自宅13:26-女房と義父との3人で、スキーに行く道順で走行-14:18白馬五竜スキー場のそばの
チームレスキュートレーニングジムへ 私は右膝の痛みを取り去るために、トレーニングをお願いしている
のですが、パワーリフティングのスクワットが良いと言うことで、今日で3回目の練習です。
今日は20kg*8回、40kg*3回、60kg*3回、70kg*3回、75kg*2回 流石に重くて2回
しか上がらず。 40kg*5回を休憩を挟んで2回。
練習の後、第18回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会/健常者・身障者交流会 2013.9.6~8
時の横断幕の製作についての話をいただきました。 15:22-15:32白馬村みそら野のホテル ボーネン へ。
このボーネンは宣伝をしてなくて、知る人のみの隠れ家てき宿です。 私はワイン繋がりと、ここのシェフさんが
一柳さんと言いまして、スキーのイントラです。 昔相当鳴らしたそうです。 このホテル、こだわりのオーナーさん
で、冬の一定期間(今回は12年12月~13年2月)休館にしてますと。 詳細は省略。 4人部屋のベットで、
1時間以上昼寝。 その後、少し外に出て、撮影。 そして、18:30~ディナー 美味しいワインを飲みながら、
(私のとっては約8年間の禁酒でした。)一柳さんのこだわりの料理が出て、凄く美味しい。 ところが、20:20頃か、
チーズの2切れ目で、目の前が段々暗くなり、意識が遠のきました。 気がついたら、救急車の中で、私は大丈夫と
言いましたが、女房が病院へと。 私立大町総合病院へ運ばれました。 2回嘔吐。 低血圧で脳に血が回らなかった
のかな。 先生は点滴をすれば大丈夫だろうと、アクメイン500mlを90分程で、点滴。 気分もすっかり良くなり
私の車を一柳さんの運転でホテルへ。 到着は23:30頃かな。 皆さんには心配をさせて済みませんでした。
今後の予定。
6月21日(金) 白馬から自宅へ戻ります。 夕方、ニンジンの種に水をやるかな。
6月22日(土) 日帰りで、女房の親父を送り届けます。
6月23日(日) 柏原区のソフトボール大会。 慰労会は第四土曜の会と合同です。
前日へ 戻る 次の日へ EN写真工房 中村 悦義 スキー スノーボード 写真撮影